HACCPを導入するとき、一番大切なことは従業員全員の理解といわれています。HACCPは、材料の搬入から管理・製造工程・出荷までを一元管理することになる、そしてその工数は従来よりも多くなることもあればそれぞれの部署での役割も多くなって来ます。義務付けが行われているので仕方なく導入した、そしてそれを実行する従業員が嫌々やっているのでは意味がないわけです。導入のときに必要になってくるのが、整理・整頓・清掃・清潔・しつけ、といった5S活動です。
整理は不要なものを捨てる、整頓は使いやすく並べて表示する、清掃はきれいに掃除をすると同時に点検を行う、清潔はきれいな状態を維持する、そしてしつけはきれいに使うよう習慣づけるなどの意味を持ちます。既に5Sを徹底している企業も多いかと思われますが、再度従業員教育の一つに5Sの再認識をさせることがHACCPを導入する上で欠かせない部分です。制度化されたからなどの理由で教育を行っても効果的な運用はできません。教育を通じて従業員一人ひとりが、この作業が何故必要になるのか、これを理解して貰わなければなりません。
作業の中で必要なことができなかった、正しく進めることができなかったときには何故必要なことが正しくできなかったのか、話し合いを通じて改善策を一緒に考える、このような作業を繰り返し行うと従業員の衛生管理およびHACCPに対する理解度が向上して会社全体の衛星レベルの向上にも役立ちます。HACCPのことならこちら